オオカミのとおぼえブログ

ブログ概要に関しては、ブログトップ記事からどうぞ!

【アルク】小学校英語指導者資格認定までの体験談・更新手続き

 

ちょうど4年前、私はアルク児童英語教師育成コースにて「小学校英語教師」の資格認定を終えたのですが、今回4年に1度の資格更新手続きがあったので、これから講座を受ける方に向けて参考になるように、資格取得~更新手続きまでの流れを紹介したいと思います。

 

目次

 

小学校英語指導者とは?

アルク児童英語教師育成コース」は、NPO法人小学校英語指導者認定協議会(J-SHINE)から認定を受けている講座で、ここですべての受講、テストを修了すると「小学校英語指導者資格」が取得できます。この資格自体は、アルクの他にもイーオンやOKCといった海外にて短期間で取得する方法もありますが、アルクでは講座を通信のみで行えるというメリットがあるので、自分のペースで進めたい方には最もオススメする講座だと言えます。

受講の流れ

受講すると、さっそく以下のテキストが送られてきます。

小学校英語指導者J-SHINE準認定 資格取得準備コンプリートコース

f:id:goldenretrievers:20180809111049j:plain

コースガイドやDVD、CD、メインで使うテキスト7冊、サンプル教材などなど

 

はじめにテキストを熟読し、「基礎力」を身に着けます。ここでは主に、児童英語教育とはどういったものか、ということについて学びます。続いて「英語力」「実践力」の確認を行います。基本的な英語力を試すための問題や、教室で教える際に適切な単語や文法の言い回しなどを学んだり、CDを使って発音を鍛えたりします。さらに、これらの基礎知識がきちんとインプットされたかを確認するためのテストが計6回あり、次の段階へと進むためには、必ず合格しておく必要があります!

 

しかし、テストの難度自体は英検2級程度のもので、普通にテキストを読んでいれば、どれも合格可能なレベルなので安心を。また、テストは「テストコ」というアルクの受講生用のWeb専門サイトから受験できるので、すぐに合否が分かり、サクサク進むことができます。

 

レッスンプランが大変!

私は6ヶ月で受講修了を目指していたので、最初からフルスピードで学習していたのですが、テストは難なくクリアできても、講座の大目玉「レッスンプランの作成」には悩みましたね~。アルクの講座では、受講4ヶ月目に幼児向けレッスンプラン、5ヶ月目に高学年向けレッスンプランを作成する(のが望ましい)ことになっているのですが、これがまた合格をもらうまでドキドキものなんです。レッスンプランとは、実際に自分が行う授業の計画を書いてみよう!というもので、予め送られて来ている作成用紙に、授業の所要時間、指導項目(取り扱う表現と単語を明記)、活動内容と教師と子どものやりとり(英語で)留意点、使用する教材・教具などを書き、先生に提出するんですね。1ヶ月しないくらいで、評価・コメントつきで返送されてくるのですが、このプランは10段階評価(A+→A→A-→B+→B→B-→C+→C→C-→D)で、B-以上で合格、C+以下は不合格となります。※再提出は各1回のみ!一発合格を目指しょう!・・ただし新設されたコンプリートコースでは、無制限に受験できるそうです!

レッスンプラン作成のアドバイス

ちなみに私は幼児向けのプランでA+、高学年プランでA評価でした。高学年プランは仕事終わりの徹夜で作成したため、後から見直したら恥ずかしい誤字脱字がありました・・。でもそんなのでも合格しましたからね。そんな私からのプラン作成にあたるアドバイスは、とにかく童心に返って楽しい授業を意識する!ということです!

時間配分はきちんと

私は以前、学童保育で働いていた経験から、おおよそのこどもの動きを把握していたので、時間配分や留意点に関しては自信を持って書くことができました。よくやってしまいがちなミスで、あれもこれも詰め込んじゃう!というのがあると思うのですが、こどもって集団になると、びっくりするくらいスローテンポになっちゃたりするので、テンポよく進むように楽しく、集中して出来る内容で繋げていくことを心がける必要があります。また、全ての子が参加できるように考慮することも大切で、自分が思っている企画よりも、少し簡単にしたものが適していると思います。

教材に助けてもらう

私は講座テキストの他に個人で2冊ほど、教室英語のフレーズ集と指導プランガイドを買い揃えました。(ちなみにAmazonで中古)幼児と高学年で使う英語は、どのくらい違うのかなど不安があったので、確認の意味でも教材に頼るのは良かったと思います。また、それにあわせてCDつきの絵本も購入しましたね。もちろん、レッスンプランの中で使う用の絵本ですが、一応プランの中の先生は私(日本人)なので、できるだけネイティブの発音を子どもたちに知ってもらえるように、授業では積極的にCDを使おうと考えての計画です。

先生からのお言葉

参考までに幼児用プランの方では、「からだのパーツを覚える」ことをテーマにボディゲーム、絵本、ふくわらいなどをしました。先生からは・・

パペットを使ったやりとり、歌、ゲーム性のある活動と子どもが楽しく集中してレッスンに取り込めるように考えられたよいプランとなっていました。既習の単語や表現もどんどん取り上げ、繰り返し練習し確実な定着をめざしたところもよかったです。このような流れで進めていかれるとよいかと思います。

とのことでした!!(パペットは授業の最初に出席をとる際に使いました)

 

高学年用プランでの方では、「将来の夢」をテーマに学習し、それに合わせて職業の単語を覚えるためにカードゲーム(英語版坊主めくり)をしたり、webサイトから拝借した教材(探すとたくさんあります)を使ったりしました。先生からは・・

全体を通して生徒に発話させる工夫が見られ、練習量の多いレッスンプランでした。特に導入後の口頭練習をしっかり行っていた点と、ゲームを通して発話につなげていた点が良かったです。生徒が興味を持ち楽しく活動できるようなアクティビティやティーチャートークが豊かで、生徒も生き生きと活動できると思います。

高学年用では、とにかく復習をめちゃくちゃやるように意識しました。でも基本の楽しくは同じですね!英語力うんぬんよりもココが1番大切です。

DVDで受講しました

そして何とか6ヶ月で受講クリアし、修了証をゲットした私。(延長すると、追加料金を払って受講しないといけません!)次に待ち構えていたのは、研修講座です!!!※研修まで終えないと資格取得にはなりませんので注意!この研修は本来なら指定された場所で2日間ほど講義を受けてくるものなんですが、開催場所まで行く時間がないわ~という人向けにDVDで受講できるコースもあって、私はDVD版を選びました。ちなみにDVDコースでは、視聴後に確認テストを受け、合格する必要があります。現在はもとからこのDVD講座まで一式になったコンプリートコースがあるので、最初から研修に行けない方は、このコースを選ぶといいかもしれませんね。

いよいよ申請へ

これで全てのカテゴリーで合格を果たしたら、いよいよアルクへ資格申請を行います!ここでは、何かと書き物や提出物が多かった記憶が・・・。とにかく記入漏れや、不備なく提出することが大切です!!そして申請に通ると「小学校英語準認定指導者資格」が与えられ、IDカードが送られてきて、見事合格となります。「小学校英語指導者資格」を取得するには、資格申請時に幼児および小学生を対象に50時間以上の指導経験があることを別紙に記入し郵送しなければいけません。または、準認定資格を得た後、指導時間が50時間以上に満たした時点で、それを申請すれば「小学校英語指導者資格」を取得できます。

4年に1度の更新

資格取得後も4年に1度の更新が待っています。私は2018年3月末日までが資格有効期限でしたが、この場合2018年6月30日までに手続きを行う必要があります。更新手続きの方法は、有効期限が近づいてくるとアルクから「チェックリスト」と振込用紙が送られてくるので、コンビニエンスストアで振り込みをした後、すみやかに、記入したチェックリストとIDカード用の写真を送付してください。

チェックリストには何を書くの?

私もどんな風に書けばいいのか悩みましたが、これまでにやって来た活動や自身の英語学習なんかを書いてまとめました。具体的に説明しますと、チェックリストはAとB各1枚ずつ送られてきて、Aには、この4年間に小学校での指導経験がある方が、Bには小学校以外での指導経験がある方、および特に指導経験のない方が記入するかたちとなります。私はBに該当するので、学校以外で指導した内容や趣味のフィギュアスケートを通した翻訳などの学習について記入しました。(それでOKでした)

 

「チェックリストB」は800文字程度の記入を求められるので、2~3枚コピーしておくといいかもしれません。私は字が大きいので、1枚では絶対に書き切れませんでした。しかしその後、アルクのサイトから用紙がダウンロードできることを知り、しかもパソコンで打ち込めることを知ったので、サイトの方から記入することを強くオススメします。

新しいカードが届きました

こうして無事に更新も完了。忘れた頃に新しいカードが届きました!ひどい写真なのがイヤだけど・・。私はなぜに証明写真系は麻薬密売人のようになるのでしょう・・。

 

何はともあれ、こんな感じで更新していくかたちとなりそうです。

 

この4年間の間に、コンプリートコースが出来たり、小学校での英語も活発化したりと色々な面で変化があったようですが、気になる方は今のうちに取得しておくのがベストですよ!消費税も上がるし、こういうのは、どんどん高くなっちゃいますからね。

 

あ、追加なんですが、レッスンプランを作る際なんかも「これは圧倒的に子どもに慣れている人じゃないと分からないんじゃないか・・」と心配される若い方もいらっしゃるかもしれませんが、私自身この資格を取得したのが20代独身の頃だったので、そこら辺は大丈夫ですよ~。よく受講者の声で紹介されているのは、主婦世代や先生だったりするので、「私は需要があるのかな?!」なんて考えてしまうかもしれませんが、私の知り合いは大学時代に海外留学をした際ついでに取ってきましたから、20代でも全然OKです!(ただ金銭的にはアルクの方がかなり助かります)

 

以上が、アルク小学校英語指導者資格取得~更新までの紹介でした。

 

※現在サイトが重くならないようにアドバイスを受け、はてなスターを外しています。今まで付けてくださった皆さんありがとうございました。

 

 暴露しますと、取っただけで生かされていない資格が多いです。トホホ。

goldenretrievers.hatenablog.com